-
学園生活
- 2025.07.16
2025年度 進路を考える会 三条市立大学学長来校
本日の5,6時限は「進路を考える会」があり,新潟県三条市の三条市立大学の学長であるアハメド・シャハリアル先生にご講演をしていただきました。
ご講演の内容は「イノベーションの創出」についてでした。
先生はバングラデシュ出身で,幼少期に日本人エンジニアの影響を受け,日本への留学を決意され,1988年に来日し,現在は三条市立大学で次世代のテクノロジスト育成に力を入れています。
講演の中では,知識や技能ももちろん大事であるが,知識技能の実践をすることとと実践をするために必要なチーム作り,コミュニケーション力,人との繋がりなどにも焦点を当ててお話をしていただきました。
技術もあり,学ぶ場も整っている日本においては,いかに実践できるかが大事ということを力説していただきました。
生徒一人一人だからこそ持っている能力や伸ばせる才能もあるでしょう。高校3年間あるいはその先の進路での学びや実践によって,社会に出た後の人生が豊かで実りあるものになっていくことを願っています。
本日はお越しいただき,また人生にかかわる大事なお話をしていただきありがとうございました。