-
部活動
- 2025.09.10
ワールドカルチャークラブ 大泉町訪問しました
ワールドカルチャークラブは群馬県のブラジルタウン・大泉町を訪問(校外学習)いたしました。
小泉線の西小泉駅に集合し、すぐ近くのブラジリアンプラザへ向かいます。こちらは大泉町観光協会様の事務所があります。
最初に、大泉町の多文化共生に関する講演を平野勇パウロ氏(アカデミック事業部会長)から伺いました。
現在大泉町に住む外国人は20%を超えており、これまでの歴史や今後の課題などを詳しく説明してくださいました。生徒たちも熱心に聴き、たくさんの質問にお答えいただき、充実した時間を過ごすことが出来たようです。また、サンバの衣装をお借りして記念撮影をさせていただきました。
お昼ご飯は「カサブランカ」さんというビュッフェスタイルレストランでいただきました!ブラジリアンレストランで、フェジョン(豆の煮込みスープ)、チキンやビーフなど生徒たちはワイワイ楽しみながら食べ、お腹いっぱいです!
食後には地元のスーパーマーケット「スーパー タカラ」さんでお買い物です。ブラジリアンスーパーには必ずパン屋さんが入っているそうで、もちもち食感のポンデケージョの説明を聞きつつ買い物をしました。また、インターナショナルな食材も多く売られており、ついつい目移りしてしまいます。
最後にベイシア大泉店様を訪問し、ブラジリアンコーナーを案内していただきました。大泉町店ならではの取り組みに、新しい発見がたくさんありました。
この度の訪問に際し、大泉町観光協会様による温かいおもてなしをいただき本当にありがとうございました。